溶融亜鉛-5%アルミニウム合金めっき鋼板 (JIS G 3317)  HOME 技術資料室 技術用語
==================================================
 亜鉛に対しアルミニウムを5%、マグネシウムを0.1%の比率で含有させた溶融亜鉛・アルミニウム合金めっき鋼板で、耐腐蝕性に優れ、建築資材などに用いられます。
鉄鋼メーカー各社でスーパージンク、ガルタイト、リバーガルファンなどの名称で商品化されています。

1.種類と記号及び機械的性質
素材 記号 用途 引張試験(5号試験片) 曲げ性(180°)
YP
MPa
TS
MPa
El(%) t<1.6mm 1.6≦t≦2.3mm
t<0.4 t<0.6 t<1.0 t<1.6 t<2.3 ≦Y27 Y35 Y45,Y60 ≦Y27 Y35 Y45,Y60
熱延原板 SZAHC 一般用 (≧205) (≧270) 1 2 2
SZAH340 構造用 ≧245 ≧340 ≧20 1 1 2
SZAH400 ≧295 ≧400 ≧18 2 2 2
SZAH440 ≧335 ≧440 ≧18 3 3 3
SZAH490 ≧365 ≧490 ≧16
SZAH540 ≧400 ≧540 ≧16
冷延原板 SZACC 一般用 1 1 2 1 2 2
SZACH 一般硬質用
SZACD1 絞り用1種 ≧270 ≧34 ≧36 ≧37 ≧38 1 1
SZACD2 絞り用2種 ≧270 ≧36 ≧38 ≧39 ≧40 0 0
SZACD3 絞り用3種 ≧270 ≧38 ≧40 ≧41 ≧42
SZAC340 構造用 ≧245 ≧340 ≧20 1 1 2 1 1 2
SZAC400 ≧295 ≧400 ≧18 2 2 2 2 2 2
SZAC440 ≧335 ≧440 ≧18 3 3 3 3 3 3
SZAC490 ≧365 ≧490 ≧16
SZAC570 ≧560 ≧570

2.最小めっき付着量と相当めっき厚さ(両面合計)
記号 めっき付着量(g/m2両面) 相当めっき厚さ
(mm)
3点平均 1点最小付着量
(Y06) (60) (51) 0.014
Y08 80 68 0.018
Y10 100 85 0.023
Y12 120 102 0.028
Y18 180 153 0.037
Y20 200 170 0.043
Y22 220 187 0.046
Y25 250 213 0.053
Y27 275 234 0.058
(Y35) (350) (298) 0.069
(Y45) (450) (383) 0.086
(Y60) (600) (510) 0.110

3.化成処理
記号 種類
C クロム酸
M 無処理
4.塗油
記号 種類
O 塗油
X 無塗油

5.標準板厚(mm)
(0.27) (0.30) (0.35) 0.40 0.50 0.60 0.70 0.80 0.90 1.0 1.2 1.4 1.6 1.8 2.0 2.3

6.厚さの許容差(mm)
 1)表示厚さに上記項目2の相当めっき厚さを加えた数値に適用する
 2)厚さの測定箇所は側縁から25mm以上内側の任意の点とする
素材 冷延原板 熱延原板<(一般用) 熱延原板(構造用)
製品サイズ w<630 w<1,000 w≦1,250 w<1,000 w≦1,250 w≦1,250
0.25≦t<0.40 ±0.05
t<0.60 ±0.06
t<0.80 ±0.07
t<1.0 ±0.07 ±0.08
t<1.25 ±0.08 ±0.09
t<1.60 ±0.09 ±0.10 ±0.11
t<2.00 ±0.11 ±0.12 ±0.13 ±0.17 ±0.18 ±0.20
t<2.30 ±0.13 ±0.14 ±0.15 ±0.18 ±0.20 ±0.21
t<2.50
t≧2.50 (±0.15) (±0.16) (±0.17)

7.板幅・長さの許容差(mm)
区分 冷延原板 熱延原板
ミルエッジ カットエッジ
板幅 -0〜+7 -0〜+25 -0〜+10
長さ -0〜+15 -0〜+15

8.横曲がり・キャンバー(mm)
区分 冷延原板 熱延原板
切板 コイル 切板 コイル
L<2,000 L≧2,000 L<2,500 L<4,000 L≧4,000
w<630 ≦4 ≦4/ 2,000mmL ≦5 ≦8 ≦12 ≦5/ 2,000mmL
w<1,000 ≦2 ≦2/ 2,000mmL ≦>4 ≦6 ≦10
w≧1,000 ≦3 ≦5 ≦8

9.平坦度(mm)
区分 冷延原板 熱延原板
反り 耳波 中伸び
w<1,000 ≦12 ≦8 ≦6 ≦16
w<1,250 ≦15 ≦9 ≦8

10.耐食性

===================================================
HOME 技術資料室 技術用語 JIS規格 表面処理の種類